ラオスの山で死にかけた
ボートでしか行けない街ムアンゴイ!
この町からは、いろんな村に行けます!
ムアンゴイから歩いて2時間ほどにあった村でマウンテントレッキングで1時間ほど遭難していましたw
道なき道を登るような山で、写真を撮りながら登っていても
風景の違いが無くてわからずw
手さぐりにいろんなルートを試すも、整備されてない道は、危険すぎていっぱい怪我して絶望
落とし穴にはまったり、足を踏み外したり、岩に刺さったり

誰かがポイ捨てしたPETのおかげで何とか下山に成功
外国人最高( ;∀😉

上るときから、あれどっち行けばいいんだろ?って感じで少し危機は感じていたんですけど

岩につかまったり、木の棒で身体を支えたり
地の利を生かして上るのが楽しくて
クライミング最高って感じでした(笑)

手作りの階段(かなり頑丈)もアスレチックみたいで楽しい!

こっからどう登るんだろう??と行き詰ってしまい、頂上まで行けなかったのですが満足して下山始めました!
木のつるで登っていくのか?????あと20kg体重が軽かったら試してたw

そこからすぐ、どっちから来たっけ?
いろんなルートを試し始めます
いっぱい痛い目にあい、お腹もすいて、水もつき
かなりやっばwと思ってたんですけど少しだけワクワクしてたドM→どうなるんだろぉ~”(-“”-)”
自分以外誰一人登っていない山で
大声で叫んでもノーリアクト(ワンちゃんの声は聞こえるのに)
遠くから見て、崖しかないじゃんムりだ~ってルートの通り道に
ペットボトルが捨てられていて
意外にどんどん進めて、手作りはしごを発見!
そこからはサクサク下山できてかえれましたー(‘_’)
山のこと、少し舐めていた気があるのが反省~
もうスリッパでは登れません:W:
ムアンゴイ~山にかけて2時間歩く中で
天然水風呂がありました~

気温はあっついので、最高のオアシス!
洞窟の中で、お風呂♪

田舎で生活するのっていいなーって思えました!
田舎で友達が多かったら、最高にたのしいんだろうな~とおもいます
山に登る前と、後と2度食べた最高に美味しい
つるつるっと飲んでしまう
15000キープ(185円) FRYED NOODLE WITH VEGETABLE